このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

BeeColosseumとは

BeeColosseumはMAHA5JAPANが運営するVTuber限定のe-sports大会です。
真剣に競うからこそ生まれるドラマ。
駆け引きから生まれる緊張感、作戦が成功したときの爽快感。
BeeColosseumを見ることで一層VTuberとe-sportsを楽しいと思っていただきたいと言う理念のもと運用を行っております。

大会概要

【主催】MAHA5JAPAN
【大会名】BeeColosseum 2023 vol.4 #蜂コロ
【プレイゲーム】VALORANT
【開催形式】オンライン大会
【開催日】2023年5月27日18時〜
【出場チーム】8チーム
【チーム選定方法】抽選+予選大会勝ち残り1チーム
【大会形式】BO1シングルイリミネーション マップBANピック 決勝のみBO3
【ゲームモード】スタンダード
【チームポイント】合計29pまで(後述)
【タイムアウト】
1. 各チームは 1 試合当たり 2 回(攻守一回づつ)、ゲーム仕様に基づき 1 分間のタイムアウトを使用する ことができます。
2. オーバータイムにおいては、各チームは追加のタイムアウトを 1 回与えられます。
【リザーブメンバー及びコーチ】
参加登録時に登録されたメンバーのみ、試合および本大会discordサーバーに参加することが可能です。
各試合間におけるリザーブメンバーを含むメンバー変更は認められます。
ただし、リザーブメンバーとして試合に参加できるのは各チーム 1 名までとします。
試合中、コーチモードを利用したコーチの参加が可能です。コーチは試合中はミュートをし、TO時のみミュートを解除して話してよいものとします。
【大会用カスタムゲーム設定】
1. マップ:事前に選択されたマップ
2. モード:スタンダード
3. サーバー:Tokyo1
4. チートを許可:オフ
5. トーナメントモード:オン
6. オーバーターム:オン
7. 全ラウンドをプレイ:オフ
8. 対戦履歴の非表示:オフ

公式配信:あり(予定)
問い合わせ先:MAHA5JAPAN公式twitterへDMください

優勝賞品

Amazonギフト券5万円

※チームに5万円分となります。

参加条件

・VTuberであること
・MAHA5JAPAN公式twitter(@maha5_jp)をフォローしていること
こちらのツイートをRTしていること
大会規約を理解し、同意すること
*より詳細な内容は応募フォーム上部に記載されております。

▼本大会のVTuberの定義
Live2Dまたは3Dモデルを使用しているVtuberであること。
または、所持することが決定しているVtuber準備中の身であること。

出場チームのお知らせ

公式配信について

公式配信は MAHA5JAPAN公式チャンネルにて行われます。
https://www.youtube.com/c/MAHA5JAPAN/
配信タグは #蜂コロ です。

チームポイント

以下のランクポイントを参考に、チームメンバーの合計ランクポイントが29ポイント以内であること。(ep.3 以降から応募時点までの最高ランクを適用)

アイアン:1
ブロンズ:2
シルバー:3
ゴールド:5
プラチナ:7
ダイヤモンド:8
アセンダント:9
イモータル:10
レディアント:12

公平性を保つために証拠写真の提出を必須とさせていただきます。
証拠写真の撮影方法はこちら

マップについて

1. 本大会で使用するマップは以下の8マップとします
  • ヘイヴン
  • アセント
  • スプリット
  • バインド
  • フラクチャー
  • パール
  • ロータス

2. 本大会のマップピックは BAN 形式とします。
なお、本大会 discord サーバーにてマップピック用のbotを用い、試合開始前に各代表選手1名に選択してもらう形になります。

3. マップピックの流れは以下のようになります。
①トーナメントマッチ上で対戦相手の上に名前のあるチームがマップピックbotを起動
②お互いのチームがダイスを振り、ダイスの目が大きいチームがTeamAとなる
③botに従い、各チーム数字(マップ)を選択し、マップ及び攻守をBAN/PICKしていく

スケジュール

3月31日    応募開始
4月16日    参加申請締切
4月18日    本選出場者・予選出場者アナウンス
5月  4日    予選大会実施
5月27日    本選大会実施

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 抽選結果発表はいつですか?

    抽選結果は4月18日までに公開を予定しています。
    発表はMAHA5JAPAN公式twitter(https://twitter.com/maha5_jp)にて行いますので、当日チェックをお願いいたします。

  • この大会は誰でも参加できますか?

    本大会は、VTuberのためのVALORANT大会になります。
    VTuberであれば誰でも参加応募可能です!

    ▼本大会のVTuberの定義
    Live2Dまたは3Dモデルを使用しているVtuberであること。
    または、所持することが決定しているVtuber準備中の身であること。
  • 試合は個人でも配信を行うことができますか?

    本大会は、個人によるストリーミング配信が可能です。
    ストリーミング配信を行う場合、以下の2つを確認ください。

    1.必ず180秒の遅延を挿入してください。 *試合中のすべての映像及び音声が対象になります。
    2.Twitterにて、「#VALORANT #蜂コロ」のハッシュタグを使用し、自身の配信チャンネルのURLを記載したツイートを行ってください。

  • IDの変更を行うことは可能ですか?

    参加フォームから送信された情報を元に確認進行を行うため、参加申請を行った後は変更をしないようお願いします。

  • 試合中・試合前の機材トラブルの取り扱いについて知りたいです

    ▼試合開始時刻になってもプレイヤーが揃わない場合
    1. 試合開始時刻を過ぎても選手がカスタムゲームに参加していない場合、人数不備となっているチームはゲーム内チャットにて相手チームに対し理由を説明しなければなりません。
    2. 試合開始時刻から10分を過ぎても人数不備により試合が開始できていない場合、どちらかのチームの代表者がdiscordにて運営チームへ報告を行ってください。その後運営チームの判断により、人数不備となっているチームはその試合を不戦敗とします。

    ▼試合中にプレイヤーが切断されてしまった場合
    1. なんらかのトラブルにより試合中に選手が切断してしまった場合、人数不備となってい るチームはゲーム内チャットにて相手チームに対して理由を説明した後、退出が確認された後の購入フェーズ中に、ゲーム内メニューのチートより「対戦タイマー一時停止」をオン にし、対戦を一時停止してください。
    2. 選手が切断してから5分間待機し、復帰が確認でき次第、両チームの代表者はゲーム内チャットにて相手チームに準備完了の旨を伝えてください。その後、ゲーム内メニューのチートより「対戦タイマー一時停止」をオフにし、試合を再開してください。
    3. 選手が切断してから5分以上経っても選手が再接続できない場合、どちらかのチームの代表者が discord サーバー上の所定のチャンネルにて運営チームへ報告を行ってください。その後運営チームの判断により、人数不備となっているチームはその試合を不戦敗とします。
    4. 選手の回線状況が著しく悪く試合中に何度も切断してしまう場合、同一選手かどうかに関わらず、1つの試合に対し2回の切断までは上記2.の方法で対応し、3回以降の切断はそのまま試合を続行してください。
    5. 1チームで2人の選手が同時に切断した場合、どちらかのチームの代表者が、切断が確認できるスコアボードのスクリーンショットとともに、discordサーバー上の所定のチャンネルにて運営チームへ報告を行ってください。その後運営チームの判断により、人数不備となっているチームはその試合を不戦敗とします。

    ▼その他のトラブルが発生した場合
    参加規約・ゲームルールに記載されていないトラブルが発生した場合は、速やかにdiscordサーバー上の所定のチャンネルを通じて、運営チームへ報告を行ってください。

  • 禁止事項はありますか?

    下記の行為に関しましては、即座に失格および本大会主催者が今度主催する大会への 出場禁止の対象になりますのでご注意ください。
    1. 大会配信を視聴しながらの試合へ参加する、いわゆるゴースティング行為
    2. チーミングや談合などの他プレイヤーと結託して不当に試合結果を操作したり協力したりする行為
    3. 運営チームへの業務妨害または運営妨害、並びに運営スタッフの指示に従わない行為
    4. 運営チームへ虚偽の申請や報告を行う行為
    5. 運営チームが承認していない広告や宣伝、勧誘、営業、取引などの行為や、営利を目的とした行為
    6. 運営チームスタッフ、または第三者になりすます行為
    7. 犯罪行為または犯罪を誘発する行為
    8. 複数のアカウントを利用して大会に参加する行為
    9. 同一のアカウントを利用して複数チームで大会に参加する行為
    10. チートツールを含む不正ツールを使用する行為
    11. 運営チームから許可を得ていない外部ツールを使用する行為
    12. ゲーミングデバイスを利用するためのドライバーツールなどの使用は許可します
    13. NVIDIA FreeStyle や Vibrance GUI、他類似する外部ツールの使用は禁止とします
    14. ゲームに影響を与えるキーボード及びマウスのマクロ機能を使用する行為
    15. ゲームの使用を根底から覆すバグやグリッチを利用する行為
    16. 他の選手に対して誹謗中傷する行為
    17. 上記の他、運営チームにより不適切と判断された行為
    18. 大会禁止事項に該当するか不明な場合は、主催者または運営スタッフにお問い合わせください

  • コーチングについて知りたいです!

    参加登録時に登録されたメンバーのみ、試合および本大会discordサーバーに参加することが可能です。
    試合中、コーチモードを利用したコーチの参加が可能です。
    コーチは試合中はミュートをし、TO時のみミュートを解除して話してよいものとします。

  • 個人での参加を行うことは可能ですか?

    本大会は5名チームでのご参加をお願いしております。

  • 試合は個人でも配信を行うことができますか?

    本大会は、個人によるストリーミング配信が可能です。
    ストリーミング配信を行う場合、以下の2つを確認ください。

    1.必ず180秒の遅延を挿入してください。 *試合中のすべての映像及び音声が対象になります。
    2.Twitterにて、「#VALORANT #蜂コロ」のハッシュタグを使用し、自身の配信チャンネルのURLを記載したツイートを行ってください。


Follow me!!

*この大会はライアットゲームズ、VALORANT e スポーツのいずれとも提携しておらず、資金提供も受けていません。